初めまして!ライターのナガハマと申します!
県内のモータースポーツのトレンド発信拠点である沖縄市。そこで先日開催された「コザモータースポーツフェスティバル2019」が大盛況だったので、会場の様子と沖縄市の取り組み、また県内に上陸した注目のレーシングシミュレーターまでご紹介したいと思います!
【モータースポーツが大集結した一大フェス!】
陸上競技場・体育館・多目的運動場・サブグラウンド、県道を挟んだ旧サッカー場まで…沖縄市の運動施設のポテンシャルが最大限に発揮された大規模会場。
見渡せば数多くのバイクとクルマ。エンジンが吹かされている音、ドリフト会場に近づくとタイヤの焦げるにおいと、五感で臨場感を味わうことができます。
レーシングカートのデモ走行。小学生レーサーが観衆の目を惹き付ける走りを見せる。
太陽に映える各メーカーの展示。
マニア垂涎モノのカスタムカー。
実車だけでなく、ラジコンの大会も開催されていました。
競技者やシーンを引っ張るメンバーでのトークライブも。
【沖縄市でモータースポーツが盛り上がっている理由】
ククル読谷サーキット代表であり、県内9つの団体からなる
チームオキナワ代表の翁長達也さんに、沖縄のモータースポーツ界のうねりと今後のビジョンなどについて訊きました。
─本イベントは国内最大規模のモーターフェス
カート・バイク・ドリフト・ジムカーナ…全てのジャンルを網羅したモータースポーツイベントは、おそらく日本にはここ以外ありません。
東京などでは、メーカー1社が主催となることはあっても、各メーカーが一堂に会することはありません。皆で盛り上げようという気概が感じられるチャンプルー文化ですよね。この規模での開催は沖縄ならではだと言えます。
─沖縄市でモータースポーツがここまで盛り上がっている理由
現職の桑江市長が公約で沖縄市にサーキットを作ると掲げたのがきっかけの一つでした。モータースポーツで、地域振興を進めつつ、観光誘致も図りたいという狙いがあります。
日本のモータースポーツは東アジアの中でもレベルが高く、特に富裕層のステータスとなっている側面もあります。しかし、鈴鹿サーキットや富士スピードウェイはまだ敷居が高い。沖縄だとショッピングやレジャーと合わせて観光客の方にも楽しんでもらうことができます。
─今後のビジョン
短期ビジョンでは、モータースポーツ多目的広場の整備。これは2020年度内の完成を目指しています。長期ビジョンは、世界大会が行える国際サーキットの建設です。認知度を高め、沖縄市だけでなく県と一体になって進めていけたらと考えています。
沖縄からは若いレーサーが活躍し始めています。彼らがいずれ沖縄に帰って来た時に、後進の育成に活かされるべく環境を整えてあげておきたいです。
【県内上陸したばかり!超精巧なレーシングシミュレーター】
数あるブースで目を引いたのが、リアルな挙動を実現したフォーミュラタイプのシミュレーターマシン。誰でも体験できるとあって、列を作っていました。
ZENKAIRACINGの代表である林寛樹さん。このマシンの開発者でもあるのですが…再現性にはかなりの手応えだそうで。
林「これは一言で表すと‘やり過ぎなシミュレーターマシン’です!マシンは250種類以上で、コースは50コース以上。数からタイヤの縦横グリップ、ショルダーの硬さまでもチューニングされています。1㎜ステアリングを切ると同時に1㎜フレームが左右に瞬時にロールするよう、モーションシステム自体のレスポンスとダイレクト感には一番気を使っていますし、油圧ペダルのタッチ感やフレーム剛性は実際のマシンのドライブインプレッションからフィードバックしています。」
その秘密は、実際にマシンがコースを走って導き出した”実測データ”を基に開発されたものだからです!アクセル・ブレーキ、車速、エンジン回転数、冷却水の温度、ステアリング舵角、油圧、油温、空力などの要素を反映させています。エンジンサウンドもマイクで集音して機種ごとのサウンドデータを作成しています。エンジン回転数での音の変化も忘れません。そしてそのデータは日々更新され続けているのです。
そして、開発にあたって林さんは常人離れした行動に出ました。
林「実際のドライビングの感覚を掴むために、本物のフォーミュラマシンを買いました」
なんと、より高みのある開発をするために、自らジェントルマンドライバーになったというのです。またそこで培った感覚で、各コースのゼブラの溝の高さまで精巧に設定するという変態ぶりです。
林「これも実際にマシンで実地を走ったから分かる再現度なんですよ。データとリアルを突き合わせて出た賜物です!僕がマシンをめちゃくちゃぶつけてダメにした分が活かされています!」
このシステムには、プロのドライバーも舌を巻きます。
世界大会で優勝経験もある県出身の
平良響選手は「普段からトレーニングで使っていますが、実車さながらでステアリングの重さも半端ないです。普通の人だと固くて切れないと思います」
女性の国内トップシリーズにも参戦する
翁長実希選手は「しっかり荷重を掛けないとカーブを曲がれないですね。ブレーキ時の沈み込みや挙動も瞬時に反応してかなり再現性は高いです」
全日本ジムカーナを連覇した
高江淳選手も「縁石やゼブラに乗るとハンドルや重心がブレるなど、とても難しいです。腕も疲れますし汗もかきますね。周回を重ねると集中力も試されます」
このシミュレーターが沖縄にあることで、前述の「レーサーが活躍できる環境」に一助どころか二助三助しているわけであります。
林「バーチャルで訓練ができることで遠征をしなくても実車の感覚を掴むことができますし、初めて挑むコースでも事前にシチュエーションテストができる。沖縄には大きなサーキットがまだありません。県外遠征などもコストがかかる部分ですから、特に沖縄には活用して欲しい。そして何より…クラッシュしても新品タイヤを何セット使ってもお金が掛からない!!燃料代も遠征費用・マシン輸送費用もタダ。もう一度言いましょう、このシミュレーターは、私が!マシンを!壊しまくって作ったものです!
現場のレーシングドライバーの感覚をフィードバックしています。プロにも一般の方にもたくさん乗ってもらいたいです。近年ではe-sportsも盛んですし、ネットワークを繋いで、沖縄と東京、大阪、はたまたヨーロッパとの対戦ももちろん可能です。県内の商業・観光施設にも相性は良いと思います。海外からのインバウンドユーザーにも喜ばれるのではないでしょうか」
購入やレンタルリースの相談も受け付けているとのこと。興味ある方は連絡してみては!?
ZENKAIRACING HP
https://zenkairacing.com/
沖縄県内総代理店 株式会社プランニングヴィレッジ
TEL 098-911-1981
http://www.pvcj.co.jp/zenkairacing_okinawa/
ますます盛り上がりを見せる沖縄のモータースポーツシーン。行政が下支えとなって若い才能が翔ばたき、さらにはテクノロジーを駆使して沖縄の地理的ハンデをも吹き飛ばす!
ハード・ソフト両面に磨きを掛け、国際的な存在感を見せ付けるまでそう時間は掛からないかも!