ハツオキ|沖縄で初体験・新発見メディア

沖縄の初体験&新発見WEBメディア「ハツオキ」は、沖縄の新しいこと、新しいモノ、やったことの無いこと、行ったことの無い場所などを発信していきます。

【合計○○本】ファミマのつくね串が当たるまで毎日食べてみる

【合計○○本】ファミマのつくね串が当たるまで毎日食べてみる


こんにちは、ハツオキのミチノリです。

早速ですが皆さんはこちらの商品についてご存知でしょうか?

【合計○○本】ファミマのつくね串が当たるまで毎日食べてみる

ファミリーマートで販売をしている「鶏つくね串タレ(軟骨入り)135円」です。

現在、セブンイレブンの進出により三つ巴の市場競争へと向かいつつある沖縄ですが、それまではコンビニと言えばローソン、ファミリーマートの2社がほぼ全てを占めていたので、店頭で見かけたり実際に食べた事のある方も多いのではないでしょうか?

そんなファミマの鶏つくね串タレ(以下、つくね串)ですが、当たり付きという特徴があります。

【合計○○本】ファミマのつくね串が当たるまで毎日食べてみる

2016年のプレスリリースによるとファミリーマートでは、元々アメリカンドッグを当たり付きで発売しており、つくね串は当たりくじ付き棒の新ラインナップとして発売されたようです。同じく定番商品であるジャンボフランクも当たりくじ棒です。

ファミマではかなり前から当たりくじ棒を発売していますが、私はあまりその事を気に留めてはいませんでした。


鶏つくね串チャレンジを初めたきっかけ



2019年6月初旬の事ですが、何となくファミリーマートでつくね串を買って食べていると、つくね串が入っている袋に「当たり付き」の文字を発見しました。それまでにも数回は食べていると思うのですが、「当たり付き」に気づいたのはその時が初めてです。

なんだー!当たり付きだったんだー!よし!当たるまで毎日1本食べてみるかー!

っと、何となく思いついたのがきっかけです。


【ファミマで鶏つくね串当たるまで食べようチャレンジルール】

・1日に1本以上食べる



ルールはこれだけです。良い記事ネタにもなるかなぁとスタートする事にしました。


ファミリーマート つくね 当たり付き

スタートするにあたって、過去に同様なチャレンジをしている方の記事や動画を見てみたのですが、10本買って当たった人もいれば、何となく初めて買って当たったという人もいました。

いくつかのメディアを見た所、おおよそ50本買えば1本は当たるという感じでした。当選確率は約2%ですね。

1日1本も食べていれば、割とすぐに当たるんじゃないなかと思いながら、1日1本食べ続ける生活がスタートしました。


ファミリーマート つくね 当たり付き

あっという間に2ヶ月目に突入しました。チャレンジルールは1日に1本以上としていたので、朝と夜に食べたり、多い時には1日3本食べるような日もありました。

2ヶ月目の終わりには、当選してもおかしくない「50本」を超えましたが、当たる事なくつくね串を主食とする生活が続いていきます。約2%の確率なので当たらずともおかしくはありません。


【合計○○本】ファミマのつくね串が当たるまで毎日食べてみる

つくね串を食べ始めて60本超えてしまい、いよいよ3ヶ月目に入ってしまいました。

コンビニで「つくね串下さい。」と言い続けて3ヶ月目です。コンビニスタッフさんが僕につけたあだ名が「つくね」になっただろうなと思いました。


ファミリーマート つくね 当たり付き

つくね串の総数が90本を過ぎて、四ヶ月目に入りました。

コンビニレジで、僕がチラッとお惣菜のケースを見るだけでスタッフさんがつくねを取ろうと動き始めるようになりました。

当たらないまま120本が過ぎ去りました。


ファミリーマート つくね 当たり付き

5ヶ月目に入りました。完全に飽きました。

1本に3個のつくねが刺さっているので、すでに360個以上のつくねを食べています。

この頃から毎回食べ終わったら、串を半分にへし折るようになりました。


ファミリーマート つくね 当たり付き

6ヶ月目に入りました。2019年6月にスタートしてから、すでに11月です。年末に差し掛かっています。

「つくね下さい。」とファミマで言い続ける日々が終わりません。

「鶏つくね串下さい」からスタートして、「つくね串下さい」に変化し、「つくね下さい」まで言葉を省略出来るようになりました。

毎日ファミマに通いながら気づいた事ですが、コンビニスタッフの入れ替わりって、想像以上に早いんだなーっと思いました。長くお勤めの方もいますが、割とすぐにいなくなってしまう人もいました。店舗の移動とかもあるかもしれませんね。

きっとスタッフ同士の引き継ぎでも、僕の事を「あの人はつくねしか食べない」と引き継いでいるんだろうなと思います。


ファミリーマート つくね 当たり付き

7ヶ月目に突入しました。2019年6月スタートからの12月です。

月に約30個食べ続けての7ヶ月目です。200個を超えました。想定していた期間を大幅に超えています。

何本の串をへし折った事でしょう。

大晦日にも「年末最後のつくね串で当選!」と思いながら食べましたが外れました。


ファミリーマート つくね 当たり付き

8ヶ月目です。元旦にもつくね串は外れました。

令和元年6月にスタートしたチャレンジですが、令和2年になっても当たりません。

つくね串が当たらない。

「え?キャンペーンしてないとか?当たり付きじゃないとか?」

っと、何度も思い、その都度確認をしてみるとしっかりと「当たり付き」と記載はあります。


2020年1月末になりました。


そして・・・・



【合計○○本】ファミマのつくね串が当たるまで毎日食べてみる

ついに・・・・・



【合計○○本】ファミマのつくね串が当たるまで毎日食べてみる

つくね当てたぁああああああああ!!!!!!


2019年6月からスタートして、最低でも1日1本食べ続けた結果、2020年1月末に何とか当たりをGETする事が出来ました。


【合計○○本】ファミマのつくね串が当たるまで毎日食べてみる

食べた通算つくね串の数は約240本です。

135円×240本ですので、32,400円かかりました。当選確率は約0.4%です。

当初に想定をしていた確率よりも大分低くなってしまいました。ううう。クジ運悪すぎませんか?

これまでに食べた全ての串を保管しておけばよかったと思いましたが、全てへし折ってしまったので手元にはありません。

ファミマの鶏つくね串は、とても美味しく頂けますが、流石に240本も食べれば飽きます。

次はアメリカンドッグかジャンボフランクで・・・というチャレンジは絶対にやりません。


【合計○○本】ファミマのつくね串が当たるまで毎日食べてみる

やっと「つくね」というあだ名とおさらば出来そうです。

今後もファミマには足繁く通って利用させて頂こうと思います。


ごちそうさまでしたー!




沖縄ホームページ制作
同じカテゴリー(やってみよう)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。